「今度コンサートで初めて遠征するけどキャリーケースはどう選べばいいの?」
「ジャニオタの遠征におすすめのキャリーケースが知りたい!」
といった疑問をお持ちの方はいませんか?
女の子の旅行はただでさえ荷物が多いですが、ジャニオタの遠征は洋服やメイク道具に加えて団扇やペンライトなどのコンサートグッズも必要です。
せっかくの遠征を快適に過ごすためにも、キャリーケースの選び方は超重要!
今回は遠征歴30回以上の私が、キャリーケースの選び方やおすすめのキャリーケースをご紹介します!
便利に特化したキャリーケースからおしゃれで可愛いキャリーケースまでいろいろご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
ジャニオタの遠征キャリーケースの選び方
まずはジャニオタの遠征キャリーケースの選び方のポイントを5つご紹介します。
- ①サイズ
- ②重さ
- ③カラー
- ④キャスターの個数
- ⑤収納の多さ
では、それぞれのポイントについて詳しくご紹介していきます。
①サイズ
まず遠征キャリーを選ぶうえで大事なポイント1つ目はサイズです。
キャリーのサイズと泊数の目安はだいたいこのようになっています。
サイズ | 泊数 |
---|---|
S(~39L) | 1~3泊 |
M(40~69L) | 4~6泊 |
L(70~89L) | 7~9泊 |
LL(90L~) | 10泊~ |
ジャニオタの遠征に関しては多くても基本的に3泊程度なので、Sサイズで十分かと思います。
遠征は新幹線の場合と飛行機の場合がありますよね。
新幹線の場合はキャリーのサイズはあまり制限がありませんが、飛行機の場合機内に持ち込めるサイズが決まっていて、サイズを超えてしまうと荷物を預けることになり、現地に着いたときにベルトコンベアに乗って荷物が運ばれてくるのを待たなければいけなくなります。
飛行機が遅れる場合もありますし、ホテルのチャックイン時間などもあると思いますので無駄な時間を避けるためにも機内持ち込み可能サイズをあらかじめ調べておきましょう。
主な国内線2つのサイズは以下の通りです。
②重さ
キャリーを選ぶうえで大事なポイント2つ目は重さです。
遠征は階段や交通機関など、意外とさまざまな場面でキャリーケースを持ち上げる場面がでてきます。
また、特に遠征となるとコンサートグッズやメイク道具など荷物が多くなるので、結構キャリーケースが重くなります。
そんな時にキャリー自体が重いとさらに重さが増してしまうため持ち上げるのが大変になってしまいますし、飛行機の場合は機内に持ち込めなくなる可能性もあります。
できるだけスムーズに行動できるように、キャリー本体はできるだけ軽量なものを選ぶようにしてください。
重さは~3kgがおすすめです。
③カラー
キャリーを選ぶうえで大事なポイント3つ目はカラーです。
色?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが、実はキャリーの色選びって結構大切!
なんで大切かというと、自分の好きな色のほうがテンションが上がるからです(笑)
単純な理由ですが、せっかくの遠征なので楽しいものにするためにも、自分の好きなカラーを選んだほうがテンションが上がります♪
また、おすすめなのが担当カラーを選ぶこと。
担当カラーのキャリーを持っているとますます遠征の実感ができて楽しいですよ!
一緒に遠征に行く友達と色違いのキャリーにしてもかわいいです^^
④キャスターの個数
キャリーを選ぶうえで大事なポイント4つ目はキャスターの個数です。
遠征は人通りの多い駅や狭い道を歩くことも多く、キャリーを体の横に立てて転がす方が人の邪魔にならなくて済むのでキャスターは4つ付いているものがおすすめ!
キャスターが4つあると新幹線で前の座席と自分の間に立てておくこともできて便利ですよ!
⑤収納の多さ
キャリーを選ぶうえで大事なポイント5つ目は収納の多さです。
遠征はコンサートグッズや、洋服、メイク道具など女の子は特に荷物が多くなりますよね。
おしゃれで可愛いジャニオタ向きキャリーケースおすすめ5選!
それでは、先ほどご紹介したキャリーケースの選び方のポイントを踏まえてジャニオタの遠征におすすめのキャリーケースをご紹介していきます☆
①LEGEND WALKER スーツケース SSサイズ

【おすすめポイント】
機内持ち込み可能サイズ
3.1kgと軽量
フック機能付き台座
スーツケースのブランドで有名なLEGEND WALKERのキャリーケース。
サイズ展開も豊富でSS,S,M,Lの4種類で、各サイズの詳細は以下の通りです。
SS | S | M | L | |
---|---|---|---|---|
全体サイズ(cm) | 55×36×24(+5) | 62×41×27(+5) | 70×47×30 | 74×48.5×31 |
3辺の和(cm) | 115(+5) | 130(+5) | 147 | 158 |
機内持ち込み | 〇 | × | × | × |
泊数 | 1~3泊 | 3~5泊 | 5~7泊 | 7泊~ |
重量(kg) | 約3.1kg | 約3.6kg | 約5.0kg | 約6.1kg |
容量(ℓ) | 32ℓ(拡張時39ℓ) | 48ℓ(拡張時58ℓ) | 68ℓ | 85ℓ |
LEGEND WALKERはキャリーケースのブランドでは有名で、様々な機能性のあるキャリケースを発売しています。
特にフック機能付き台座は、通常の台座をフック状にしたことで2kgまでの重さのものをひっかけられるようになっていて、コンビニで買ったものなどいちいち取り出さずに済むのが非常に便利です!
②Rikopin スーツケース Sサイズ
【おすすめポイント】
軽くて丈夫な素材
超軽量設計
シリコン製の取っ手
おすすめのキャリーケース2つ目は、RikopinのスーツケースSサイズです。
サイズ展開はSS,S,M,Lの4種類で、各サイズの詳細は以下の通り。
SS | S | M | L | |
---|---|---|---|---|
サイズ(cm) | 縦46㎝×横30㎝×厚み19cm(ハンドル、キャスター込み) | 56cm×36cm×23cm(ハンドル、キャスター込み) | 66cm×40cm×26cm(ハンドル、キャスター込み) | 縦76㎝×横58㎝×厚み30cm(ハンドル、キャスター込み) |
機内持ち込み | 〇(LCC可) | 〇 | × | × |
泊数 | 日帰り~1泊 | 1~3泊 | 3~7泊 | 長期旅行 |
重量(kg) | 2.2kg | 2.8kg | 3.6kg | 4.6kg |
容量(ℓ) | 26ℓ | 34ℓ | 54ℓ | 86ℓ |
Rikopinのスーツケースは軽くて丈夫なABS素材を使用していて、かつ汚れにくくお手入れしやすいエンボス加工がされています。
スーツケースは雨やほこりで汚れやすいので、簡単にお手入れできるのはうれしいですね。
また、取っ手もシリコン製で持ちやすく、Sサイズはなんと約2.8kgと超軽量なので力のない女の子でも持ち上げやすいのが◎。
③Advance Booon キャリーケース S+サイズ

【おすすめポイント】
フロントポケット付き
静音8輪キャスター
スクエアボディ
おすすめのキャリーケース3つ目は、Advance BooonのキャリーケースS+サイズです。
サイズ展開はS+(ポケット有),S+(ポケット無),M+の3種類で、各サイズの詳細は以下の通り。
SS | M | |
---|---|---|
サイズ(高さ×幅×奥行) | H55cm×W36cm×D24cm | H66cm×W45cm×D26cm |
機内持ち込み | 〇 | × |
3辺合計 | 115cm以内 | 158cm以内 |
泊数 | 1~4泊 | 4~7泊 |
重量 | 2.6kg | 3.5kg |
容量 | 33L | 55L |
Advance Booonのキャリーケースのおすすめポイントはなんといってもフロントポケットがついていること。
フロントポケットがあることによりいちいちキャリーを開けなくてもすぐに荷物を取り出すことができるので、使う機会の多いメイク道具や飲み物などを入れておくと簡単に取り出せるので非常に便利です!
キャスターも8輪で衝撃急性があるため凸凹した道でも走りやすく、360度回転するので小回りも効きます。
また、キャリーケース特有の丸みを削ったスクエアボディにしたことでより荷物が入るようになっています。
④BASILO-012 スーツケース Sサイズ

【おすすめポイント】
おしゃれなデザイン
豊富なカラーバリエーション
収納充実
SS | M | |
---|---|---|
サイズ(高さ×幅×奥行) | H55cm×W36cm×D24cm | H66cm×W45cm×D26cm |
機内持ち込み | 〇 | × |
3辺合計 | 115cm以内 | 158cm以内 |
泊数 | 1~4泊 | 4~7泊 |
重量 | 2.6kg | 3.5kg |
容量 | 33L | 55L |
BASILOのスーツケースはダイヤモンドカットの見た目がとてもおしゃれでかわいいですよね。
カラーも12色と豊富で、自担カラーも見つけやすいのではないでしょうか☆
友達と色違いで持つのもかわいいですね。
また、収納機能も充実していて、仕切り板やポケット、ベルトタイプのバンドもついています。
⑤COTRUNKAGE トランクケース XS型&S型
【おすすめポイント】
とにかくかわいい見た目
ハンドバッグ付きで収納充実
耐水素材使用
XS型&S型 | XS型&MS型 | XS型&M型 | XS型&L型 | |
---|---|---|---|---|
サイズ | ・スーツケース20×55.5×33cm ・ハンドバッグ13×32×22cm | ・スーツケース20.5×58×34cm ・ハンドバッグ13×32×22cm | ・スーツケース21×66×36cm ・ハンドバッグ13×32×22cm | ・スーツケース22×71×39cm ・ハンドバッグ13×32×22cm |
機内持ち込み | 〇 | × | × | × |
泊数 | 1~3泊 | 2~4泊 | 4~7泊 | 7泊~ |
重量 | ・スーツケース3.9kg ・ハンドバッグ 1.3kg | 記載なし | ・スーツケース4.5kg ・ハンドバッグ 1.3kg | ・スーツケース 5kg ・ハンドバッグ 1.3kg |
容量 | ・スーツケース 約34L ・ハンドバッグ 約10L | 記載なし | ・スーツケース 約49L ・ハンドバッグ 約10L | ・スーツケース 約59L ・ハンドバッグ 約10L |
COTRUNKAGEのスーツケースはレトロなトランクケース型で見た目がかわいすぎますね☆
カラーや柄も豊富で、量産型の服と合わせると◎
ハンドバッグがセットになっているので収納機能も抜群で、出し入れが多いものやメイク道具などを入れておくと便利です。
また、耐水素材のポリウレタンを使っているので、雨が降っても大丈夫!
まとめ
今回は「ジャニオタの遠征キャリーケースの選び方や可愛いおすすめ5選!」についてご紹介しました。
ジャニオタの遠征は服やメイク道具に加えて団扇やグッズなど、荷物がたくさん。
そんな遠征に持っていくキャリーケースは、サイズ、重さ、カラー、キャスターの数、収納の多さで選びましょう。
今回ご紹介した5個のキャリーケースは、それぞれに優れた機能があるので自分の使いやすいものや気にいる見た目のもので選んでみてくださいね。